生後半年の犬はまだまだ幼さが残る半面、性成熟を迎え、立派な成犬として扱われ始めます。理解力も落ち着きも子犬の頃とは比べ物にならないくらい発達していますのでちょっと高度な訓練を始めるのにはちょうどいいでしょう。

まずは「ツイテ」です。飼い主の左側をついて歩けると散歩が楽になりますし、コンテストに出す時などには点数などにも影響してきます。これは、散歩中、飼い主を引っ張ったり道路に飛び出したりが内容にするうえでもとても大事な訓練。やっておくに越したことはないでしょう。

コイも必要です。コイはあなたのそばに戻ると良いことがあると学習させることで覚えさせることができます。ある程度戻るようになってきたら長いリードを付け、戻らなかった時には強く引くようにしましょう。何度も繰り返すことで戻ることを義務付けるのです。

速度や方向などをあなたが決め、あなたの左側から外れたらリードを引いて「ツイテ!」と教えます。何度も何度も根気よく繰り返せば横について歩かなければならないことを理解しますのでしっかりと教え込みましょう。犬がコースを決めたり飼い主を先導したりするのはよいことではありません。散歩の主導権は飼い主にあることを教え込みましょう。

同時に「フセ」も教えます。ただ、この「フセ」はかなり教えるのが難しいです。と言うのも伏せる姿勢は服従の姿勢とも言われ、飼い主を尊敬していないとなかなかとらない姿勢なのです。偶然その姿勢をとった時などはすかさず、フセ!と言い、褒めてあげましょう。しない犬の場合はスワレの態勢から肩甲骨あたりを抑えてあげるとふせの態勢に行きます。できたらたっぷりとほめることで自然と声掛けだけでできるようになります。ここで注意したいのは飼い主の前に回り込んで伏せないようにすることです。あくまでも飼い主の隣で伏せるようにさせましょう。

生後半年からは服従訓練が主になります。コイもツイテもフセも服従訓練です。ここをしっかり押さえておくことであなたが飼い犬のリーダーとなれるのです。